マウスピース矯正
(インビザライン)mouthpiece

Transparent and unobtrusive orthodontic appliances 透明で目立たない矯正装置

「歯の矯正をしたいけれど、装置が目立つのが気になる」という方は多いのではないでしょうか。そんな従来のマルチブラケット法での矯正治療を躊躇している方には、マウスピース矯正がおすすめです。

当院では、数多あるマウスピース矯正治療システムの中でも、インビザラインを採用しています。1999年に米国でサービスを開始してから絶えず進化し続けているこの矯正治療を通して、患者様の歯並びを改善します。

マウスピース矯正のメリット

  • 取り外し可能なため、衛生的

    マルチブラケット法では歯にブラケットを装着し、ワイヤーを通す必要があります。他方、マウスピース矯正では着脱可能なマウスピースを使用するため、食事や歯磨きの際は取り外すことができます。そのため、食べ物が装置の間に挟まったり、装置が邪魔をして歯が磨きにくかったりすることはありません。

  • 矯正治療中の
    トラブルが少ない

    マウスピース矯正ではアライナーというシンプルな造りの装置を使うため、装置が外れてお口の中をけがしたり、装着するのに歯科医院の受診が必要になったりすることはありません。ご自分で自宅にて進められるほど、取り扱いやすいのが特徴です。

  • 装置が目立たない

    透明なマウスピースを使用するマウスピース矯正では、装置を付けていても目立ちません。付けたまま生活をしても、見た目に関して気になることはあまりないでしょう。接客業をされている方や、人前に立つお仕事をされている方にも始めやすいのが矯正治療システムです。

  • 金属アレルギーがある方でも
    治療可能

    金属アレルギーがある場合、従来のマルチブラケット装置では治療ができず、チタン合金などのワイヤーに切り替える必要があります。素材を変更する分、費用がかかります。他方、マウスピース矯正の装置はポリウレタン製なので、金属アレルギーを誘発する心配はありません。

  • 事前に
    シミュレーションを作成

    検査後、シミュレーションを作成し、それに沿って歯を動かしていくのがマウスピース矯正の特徴です。そのため、事前にシミュレーションを確認することができ、どんな風に歯列が変化していくのか予想を把握したうえで治療に入ることができます。

  • 痛みが少ない

    マウスピース矯正では、従来のマルチブラケット法と比較して小さな力で歯を動かします。そのため、痛みが抑えられます。装置を変えたばかりのときの痛みや、食べ物を噛む時の歯の痛みが少ないため、生活の質の低下を抑えることができます。

マウスピース矯正のデメリット

  • 装置の装着時間が長い

    マウスピース矯正では、歯を動かすために1日20時間以上装置を装着する必要があります。つまり、食事や歯磨き以外の時間は基本的にずっと装置を付けていることになります。寝るときに装置を付け忘れてしまったり、紛失したりすると治療が遅れるおそれがあるため、注意が必要です。

  • 適応できない症例あり

    マウスピース矯正は固定源を設けずに歯を動かす方法のため、全ての症状に適応できるわけではありません。重度の叢生など、症例によってはマルチブラケット法でないと治療が難しいこともあります。治療が可能かどうかは、検査によって見極めますので、まずはご相談ください。

  • 装置が壊れないよう
    注意が必要

    マウスピース矯正装置はポリウレタン製のため、衝撃を与えると壊れることがあります。歯ぎしりや食いしばり、誤った取り外し方をしていると割れる原因になります。また、強度がそこまで高くないため、落として踏んでしまうと破損のおそれがあります。それ以外に、紛失にも注意しましょう。

FLOW マウスピース矯正(インビザライン)の治療の流れ

  1. STEP
    カウンセリング

    まずは歯並びや噛み合わせに関する、患者様のお悩みを伺います。その後、お口の中を簡単に診て状態を確認します。

  2. STEP
    精密検査

    口腔内写真、お顔の写真、レントゲン写真を撮影し、お口の中をスキャンします。検査結果をもとに噛み合わせの診断を行います。その後は患者様のお悩みを考慮し、治療方針の決定に移ります。

  3. STEP
    コンサルティング

    患者様に検査結果をお伝えし、治療方針や期間、費用をお話しします。インビザラインでの治療が合っているかどうか確認し、同意していただけましたらインビザライン・ジャパン社にマウスピースを発注します。

  4. STEP
    治療期間

    マウスピースが完成したら、当院にてお渡しします。治療中の注意点を伝えることも忘れません。治療期間中は1か月に1回程度の間隔で通院していただき、歯が問題なく動いているかチェックします。

  5. STEP
    保定期間

    治療期間が終わっても、まだ矯正治療に欠かせない工程が残っています。それが保定です。動かした歯は時間をかけて保定をしないと、元の位置に戻ろうとしてしまうのです。そうならないよう、リテーナーを装着して歯並びの定着を図ります。

  6. STEP
    メンテナンス

    保定が終わったら、矯正治療の全工程が終了となります。治療後は他の治療と同じように、お口の中をチェックするために定期的にお越しいただきます。それによって、問題のない状態を保ち、トラブルがあれば早期治療をすることで悪化を防ぎます。

当院での症例

CASE1 症例1

  • BEFORE
  • AFTER
治療名 インビザライン矯正
主訴 切端咬合|噛み合わせが悪く、前歯が斜めに生えて来た
治療期間 6ヶ月18枚+追加アライナー18枚=36枚
治療金額 698,000円
経過 マウスピースを入れた直後、やや圧迫感があった
治療のリスク アライナーが最初の計画枚数より多くなることがある

CASE2 症例2

  • BEFORE
  • AFTER
治療名 インビザライン矯正
主訴 反対咬合|前から2番目の歯が内側に入ってしまっている
治療期間 10ヶ月14枚+追加アライナー15枚=29枚
治療金額 698,000円
経過 歯面にアタッチメントがついたので歯磨きがしにくかった
治療のリスク マウスピースの枚数が多くなった

CASE3 症例3

  • BEFORE
  • AFTER
治療名 インビザライン矯正
主訴 切端咬合|上下の前歯の先端同士がぶつかる
治療期間 10ヶ月18枚+追加アライナー6枚=24枚
治療金額 698,000円
経過 一時的に上下の歯の数箇所しか当たらなくなった
治療のリスク 最初の計画枚数より多くなることがある

治療期間は約2年で、
その後は保定

マウスピース矯正(インビザライン)の治療期間は2年前後となることがほとんどです。
しかし、それだけではまだ終わらず、今度は保定機関が続きます。保定機関は治療期間と同程度の長さとなるため、例えば1年7か月かけて歯を動かし、1年7か月かけて保定を行えば、全工程にかかるのは3年2か月となります。

なお、歯並びの症状によっては治療期間が数か月で済むケースもあります。
期間の長さが気になる方は相談時にご質問ください。

マウスピース矯正装置の
お手入れ・保管方法

マウスピース装置は1日20時間の装着が必要になります。長時間装着するため、汚れを定期的に落とさないと細菌が繁殖し、臭いなどの原因になります。また、小さな矯正装置は紛失のリスクも付き物です。治療中の注意点として、ここでは装置のお手入れ・保管方法を紹介します。

ブラッシング

マウスピースは毎日ブラッシングをするようにしましょう。使うのは、歯を磨くのに使用する歯ブラシです。1日使った装置を磨くことで、表面に付着した汚れを浮かせます。

水洗い

ブラッシングをしたら、次は水洗いをして汚れを落とします。マウスピースは7日間から10日間で交換となるため、基本的にはブラッシングと水洗いでお手入れは事足ります。

ケースで保管

食事や歯磨きのために装置を外すときは専用のケースに入れるようにしましょう。面倒であってもケースに戻すようにしないと、紛失のリスクが高まるためです。

後戻りを防ぐために必要な保定期間

矯正治療は歯を動かしたら終わりではありません。歯を動かした後は、まだ繊維が不安定な状態です。歯を定着させるには、リテーナーを用いた保定が必要となります。リテーナーは長期間使うため矯正装置よりも素材が硬く、強度が高いのが特徴です。

保定を怠ると、歯の位置が変わって矯正治療の効果が損なわれてしまうおそれがあるため、忘れないようにリテーナーを付けましょう。歯が定着してきたら、夜だけの装着に切り替えることも可能です。

他の矯正治療方法との比較

※横にスクロールしてご覧ください。

  ブラケット
矯正
審美ブラケット
矯正
裏側矯正 マウスピース
矯正
見た目 ×
着脱式 × × ×
痛みの少なさ
金属アレルギー
リスクの低さ
× ×
治療の適用範囲

お問い合わせ

ご予約・お問い合わせは
こちらまでお気軽にどうぞ!

048-940-3748 タップで電話する