虫歯治療caries treatment

Early detection and treatment 早期発見・早期治療で虫歯に負けない口腔内環境を

虫歯はプラーク(歯垢)の中に潜む虫歯菌が作り出す酸によって、歯が溶かされる病気です。そのため、虫歯予防は、歯磨きで虫歯菌を取り除く「プラークコントロール」が基本にになってきます。しかし、虫歯菌はどんなに歯磨きをがんばったとしても、ゼロにすることはできません。そこで、プラークコントロールと同時に行っていただきたいのが、虫歯菌の増殖を極力抑えるための「シュガーコントロール」です。虫歯菌の栄養源である糖質の摂取をコントロールすることです。「砂糖を絶対に摂らないようにしましょう」というものではなく、摂取するタイミングなどを考え、虫歯のリスクを減らそうというものです。
それでも虫歯になってしまった場合、早期に発見し治療することが肝心です。
虫歯は大きくなると治療に時間や回数がかかったり、治療が大がかりになることがあります。なるべく虫歯が小さいうちに治療し、お口の中を健康に保ちましょう。

虫歯の進行と治療

虫歯ができる仕組み

虫歯は自然とできるわけではありません。以下の4つの条件が重なった時に、最も発症しやすくなると言われています。口腔内の問題点を見つけ出し、適切な対策を行うことで、ひとつひとつリスクを下げ、虫歯の危険性を遠ざけることができます。
それぞれの条件についてしっかりと理解し、歯ブラシや歯科医院での予防処置などを適切に行うことが大切です。

FACTOR 虫歯の条件

  1. FACTOR
    歯質

    歯には、虫歯になりやすい歯となりにくい歯があります。もともとの歯の質が弱かったり、歯並びが悪いなどの状況があると、虫歯になるリスクは高くなります。

  2. FACTOR
    細菌

    お口の中に存在する虫歯菌が多い人ほど、虫歯に罹りやすい状態です。毎日歯磨きをしていても、方法が間違っていたり、時間が短かったりすると、虫歯菌を減らすことができません。

  3. FACTOR
    糖分

    虫歯菌は、歯に残った糖分を栄養にして酸を作り、歯を溶かします。糖分の摂取量が多かったり、糖分を摂る頻度が高い人ほど虫歯に罹りやすくなります。虫歯にならないためには、糖分の摂取のタイミングや量を考える必要があります。

  4. FACTOR
    時間

    食事をしてから、歯磨きをするまでの時間が長いほど、虫歯菌が食渣(食べかす)を消費する時間が長くなり、虫歯になるリスクが高くなります。また、お口の中が酸性から中性に戻る時間が長くても、虫歯の発生率は高まります。

唾液検査からはじめる虫歯予防

虫歯のなりやすさは、歯磨きや甘いものの食べ過ぎだけでなく、虫歯菌の数や唾液の量、飲食の回数などによっても変わります。口腔内の唾液を検査することで、現在のお口の状態と、虫歯菌の数や生活習慣などを把握し、虫歯菌に対する抵抗力を調べることができます。 これにより、虫歯の「なりやすさ」「なりにくさ」が分かるため、最適な予防処置を行うことができます。

唾液検査の流れ

専用の洗口水をお口にふくみ、10秒間お口の中をすすぎます。
この検査により、「歯の健康」「歯ぐきの健康」「口腔清潔度」を行うことができます。
結果と患者様に最適な予防法は、次回来院時にお伝えいたします。

PROGRESS 虫歯の進行段階と症状

  1. STEP
    エナメル質の虫歯

    歯の最表層にあるエナメル質のみの虫歯です。通常は痛みもなく、虫歯自体も浅いため、経過観察になります。審美的(見た目)や機能に問題がある場合は治療の対象になることもあります。

  2. STEP
    象牙質の虫歯

    歯の中層である象牙質に達する虫歯です。冷たいものがしみるようになりますが、温かいもので痛みが緩和することがほとんどです。放置するとどんどん進行するため、早期の治療が必要です。

  3. STEP
    神経の虫歯

    歯の中身である神経まで進行した虫歯です。何もしなくてもズキズキ痛いという症状が多く見られますが、稀に痛みなく、神経まで到達する虫歯もあります。早急に治療しなければ、歯を失う原因となります。

  4. STEP
    歯の根に到達した虫歯

    歯の根の部分まで虫歯が進行した状態です。歯が崩壊して、根だけが残っています。ほとんどのケースで抜歯となり、その後は入れ歯、インプラント、ブリッジなどの治療で歯の機能を補う必要があります。

重度の虫歯でも歯を残す~根管治療について~

虫歯が神経まで到達している、「C3」と呼ばれる虫歯に対して行うのが根管治療です。根管治療がうまくいけば、歯の根を土台として使い、かぶせ物で歯を補うことが可能です。
根管治療は、歯の内部を通っている管(根管)から虫歯菌に感染した歯質や神経を取り除き、根管内を消毒して無菌化した後に、薬剤を詰める治療です。
根管治療は、歯科治療の中でも難易度が高く、成功率が低いと言われていますが、まくり歯科の歯科医師は、根管治療の豊富な実績があります。患者様の歯を残し、再発の可能性の低い、精度の高い治療を目指しています。

虫歯知らずの口腔内環境を

どんなにきちんと治したとしても、元々あった自分の歯に敵うことはありません。少しでも自分の歯を残し、虫歯にならないためにも、まくり歯科では予防歯科に力を入れています。生涯自分の歯で食事や会話を楽しんでいただくためにも、定期検診にお越しください。

まくり歯科の予防処置はこちら

お問い合わせ

ご予約・お問い合わせは
こちらまでお気軽にどうぞ!

048-940-3748 タップで電話する